君のアイディアは国境を超える!世界に挑め! グローバルアントレプレナーシップ入門
和歌山大学とJETROは、令和5年に締結した包括連携協定の取り組みの一環として、令和7年7月24日(木)、和歌山大学北4号館2階アントレルームにおいて、日本貿易振興機構参与藤井真也先生をお招きし、グローバルアントレプレナーシップに関する講演を開催しました。参加者は16名(学生7名(うち留学生2名)、本学教職員9名)。世界を舞台にビジネスを展開してきた藤井先生が、その面白さと難しさ、日本の立ち位置を国際的な視野で語り、その後のディスカッションでは、JETROの職員の方々も加わり、予定時間を超える白熱した議論が行われました。
【参加した学生のコメント抜粋】
?グローバル的な考え方をより深く理解できて、新しいことを学びました。交流もすごくあたたかかったです。
?人生を送る中で、出る杭になっていく大事さを学べました。
?日本と海外の違いを理解するとともに日本の商習慣などの特徴を知ることができました。みなさんとても上手く自分の意見を主張しているなと思いました。それに対して自分はまだまだだと思ったので、自分の考えを表現する機会を作っていただけると、とても嬉しいです。
?日本のビジネスの考え方を知るきっかけになりました。投資の考え方で会社の雇用と人材を考えることがとても興味深かったです。
?自分からアクションを起こすことの重要性、日本と海外と、自分がどこを見るか視野が広がりました。
【JETRO様のコメント】
?一歩を踏み出すこと、コンフォートゾーンを抜け出すことは勇気のいることですが、若いうちから失敗を恐れずに何でもチャレンジするマインドセットを身に付けた学生が少しでも増えることを願っております。
?当日の交流会ではダイバーシティ交流がなされ、貴キャンパスで内なる国際化が始まって姿を拝見できたことは有意義でした。
?在学中に海外へ行き、今日お伝えした内容を実際に体験して、更に新しい視野を自分自身で開いていただきたいと思います。
【当日の様子(動画)】
こちらからご覧ください(学内限定)。
開催通知はこちら(20250717)