サイエンス?オブ?サイエンス

参加者

  1. 吉田 紘陽(風間研)
  2. 呉 若琳(風間研)
  3. 天賀 広(風間研)
  4. 小室 卓也(風間研)
  5. 鶴田 貴大(風間研)
  6. 寺尾 雄登(風間研)
  7. 中村 穗花(風間研)
  8. 大和 千真(風間研)
  9. 一見 奎吾(風間研)
  10. 井本 慧勝(風間研)
  11. 藤田 桂三(風間研)
  12. 田中 涼介(吉川研)
  13. 谷川 木穣(吉川研)
  14. 西 悠斗(吉川研)
  15. 肥田 竜弥(吉川研)

開催場所

北1号館6F A605(会議室)

日程

  1. 10/3(金)…顔合わせ,割り当て
  2. 10/10(金)…1, 2
  3. 10/17(金)…3, 4
  4. 10/24(金)…5, 6
  5. 10/31(金)…7, 8
  6. 11/07(金)…9, 10
  7. 11/21(金)…11, 12
  8. 11/28(金)…13, 14
  9. 12/05(金)…15, 16
  10. 12/12(金)…17, 18
  11. 12/19(金)…21, 22
  12. 12/26(金)…23

目次

第I部 キャリアの科学
第1章 科学者の生産性 [天賀 広]
第2章 h-index [天賀 広]
第3章 マタイ効果 [井本 慧勝]
第4章 年齢と科学的業績 [田中 涼介]
第5章 ランダムインパクト則 [中村 穗花]
第6章 Qファクター [中村 穗花]
第7章 ホットストリーク [寺尾 雄登]

第II部 共同研究の科学
第8章 科学におけるチームの隆盛 [寺尾 雄登]
第9章 見えざる大学 [谷川 木穣]
第10章 共著ネットワーク [鶴田 貴大]
第11章 チームの結成 [肥田 竜弥]
第12章 小規模なチームと大規模なチーム [藤田 桂三]
第13章 科学的クレジット [大和 千真]
第14章 クレジットの割り当て [大和 千真]

第III部 インパクトの科学
第15章 ビッグサイエンス [鶴田 貴大]
第16章 引用の格差 [呉 若琳]
第17章 ハイインパクトな論文 [一見 奎吾]
第18章 科学的インパクト [西 悠斗]
第19章 科学の時間軸 [呉 若琳]
第20章 究極的なインパクト [吉田 紘陽]

第IV部 展望
第21章 科学を加速させることはできるのか? [吉田 紘陽]
第22章 人工知能 [小室 卓也]
第23章 科学におけるバイアスと因果関係 [小室 卓也]


参考資料


風間 一洋 / 吉川 次郎